2日間の写真レポート
2007.3.3-4
・星野新市長も参加して開会式。あいさつするのは藤木実行委員長(右)。 ・開会式に続きオープニングセミナーは、星野市長と福嶋前市長2人を迎えて、我孫子の市民活動のこれからを考える。
パネラーの新旧両市長に、市民活動団体の各分科会代表の皆さん。左3人目から順に、環境分科会の島藤紘子さん(レイチェルカーソン日本協会あびこ)、スボーツ分科会の辻輝房さん(我孫子市ソフトテニス連盟)、まちづくり分科会の鈴木恭一さん(あびこ・シニア・ライフ・ネット)、文化分科会の山本忠敏さん(あびこガイドクラブ)、教育分科会の藤井潤一さん(abitt)、健康・福祉分科会の濱田洋子さん(我孫子朗読の会)、モデレーターは藤木顕斉さん(フェア実行委員長)
・場内は立ち見も出る満員。ふつう市民活動関係は女性が多いが、このセミナーは男性が半数以上。 ・アビスタ玄関プロムナードの展示。これは環境分科会の我孫子野鳥を守る会。
・玄関前の広場には、我孫子国際野外美術展によるオブジェが登場。 ・講演会「岡発戸・都部の谷津の自然、あるがまま」。
・手賀沼公園芝生広場では、我孫子乗馬愛好会による乗馬体験会。暖かい天気に誘われて、300人近くが体験。 ・過去最高の88団体が参加して、プロムナードには、多くの団体の展示パネルが並びました。
・我孫子に文学カレーをつくる会が、「白樺派カレー」を調理。3/2の朝日新聞にも掲載され、100食の予約が朝の5分間で売り切れに。 ・展示パネルが並ぶ、1階プロムナードを2階から見る。
・NEC我孫子や京北スーパーなど、今年は企業の出展も多く。 ・骨年齢で健康チェックも、人気のあったコーナーでした。
・第1学習室には、abbitのPCで作る音楽譜面コーナーや、東葛インターネット普及会の、パソコンで作る名刺コーナーなど。 ・東葛インターネット普及会は、第3学習室でもデジカメ写真講座を開催。年配者がたくさん参加していました。
・子ども映画制作プロジェクトで、カチンコを体験する小学生。 ・市民でつくる平和条例の会のセミナー。「私達が平和をつくる-教育の場から平和を考える-」
・我孫子に文学カレーをつくる会のセミナー。「白樺派カレーの再現」 ・我孫子・男の井戸端サロンによる、楊名時気功太極拳の体験学習会。
・楽しく元気に! コカリナの演奏。 ・楽しく元気に! いろいろなコスチュームのダンスが登場。
・OTO工房によるミラクル!キーボードアンサンブルの世界で、キーボートが発するいろいろなサウンドを体験。 ・「ダンスでハッピー」には、おおぜいの年配者も参加。Shall we danceの影響?
・1日目を終えての交流会。 ・2日目の朝、スタッフミーティングを行う、学生ボランティアの皆さん。2日間の運営を支えてくれました。
レポート写真募集中
・講演会:環境教育は「センス・オブ・ワンダー」から。講師は上遠恵子さん。
・市民ミュージカルの歌練習体験は2日目に実施。 ・順調に2日間を終えて、16時からの閉会式に臨む、参加団体の皆さん。おつかれさまでした。
■もどる