市民活動フェア in あびこ2011
プレフォーラム
プレフォーラム 新しいフェアのあり方について参加団体が集い、各分科会のまとまりをつくるとともに、共通認識を持つ機会として実施しました。

2月19日(土)13:30〜16:30
 アビスタ1階ホール

2011年フェアは、開催10周年に当たります。従来の流れを次のように変更しました。

1) 実行委員会は分科会代表で構成。
2) 会場はアビスタを中心に集約。
3) 事務局を市民活動サポート委員会が担当。
日 時 イベント…2月19日(土)13:30〜16:30 アビスタ1階ホール
展示  …2月16日(水)〜20日(日):ストリート
          …2月11日(金)〜20日(日):ガラスケース(工芸工作室前、第3・4学習室)
会 場 我孫子市生涯学習センター(アビスタ)
2/19(土)
イベント
10:00〜
12:00
フリータイム
各分科会での話し合いに自由に使用。
13:00 受付開始
13:30 開会
間野さん 寺嶋さん
・2011実行委員長・間野さんがあいさつ。 ・ユルベルトKASHIWAX 実行委員長の寺嶋さんから事例紹介。
13:35 『事例発表』
柏市・我孫子市で、いろいろな人や組織がつながり、元気に活動している市民団体の事例発表(20分×3団体)
ユルベルトKASHIWAX実行委員会
・柏駅周辺の食べ歩きイベント「ユルベルトKASHIWA」の運営。
柏まちなかカレッジ企画運営会議
・「まちがキャンパス まちの人が先生 新しいスタイルの学び」柏まちなかカレッジの運営。
あびこカッパまつり実行委員会
山下さん 高木さん あびこカッパまつり
・柏まちなかカレッジの事例紹介をする、代表の山下さん。 ・あびこカッパまつりについて紹介する、実行委員長の高木さん。カッパ音頭大行進を復活させながら、いろいろなイベントでにぎやかに地域を活性化させようと、工夫をしています。
14:45 『フェア2011について説明』
14:55 休憩、会場の配置換え
15:05 『分科会単位での話し合い』 フェアに向けてどうするか
分科会ごとのミーティング
・各分科会にわかれて、参加団体から今年の企画について意見交換を行っています。
※参加団体は3月まで受け付けます。
16:00 『各分科会からの発表タイム』(それぞれ3分以内)
16:30 終了
◆展示
  企画
*2月11日〜20日・ガラスケース(1階:工芸工作室前、2階:第3,4学習室前)
→過去9回のフェアの紹介、我孫子市の市民活動の歴史の写真展示など

*2月17日〜20日 1階:ストリート →分科会ごとに昨年のようす紹介とフェア2011の概要説明のパネル
2/11の午後、アビスタのガラスケース展示の第一弾として第3、4学習室、工芸工作室の3か所。第2弾のストリート展示は、2/16の午後に作業を行い、2/17〜2/20に展示しました。

●2/21追記/2階ミニホール前の展示スペースが、2月末まで空いていることがわかったため、「各分科会のパネル」を急遽この場所で2/22〜2/27まで展示することにしました。
学習室前のガラスケース展示 学習室前のガラスケース展示
・第4学習室前のガラスケース展示 ・第3学習室前のガラスケース展示
1Fストリートの展示  1Fストリートの展示
・1F ストリートのパネル展示 ・工芸工作室での展示
■もどる