|
参加団体303 |
![]() 我孫子市地球温暖化防止推進協議会 |
過去100年、大量の化石燃料を燃やし続けた結果、温暖化ガスが増加、地球の平均気温が0.6度上昇、このままで行けば100年後は更に2度上昇し、地球環境は大きく変わってしまいます。即ち、海面上昇による砂浜の80%減少・海岸低地の壊滅、生態系の変化によるマラリア等の南方系病気の蔓延・農作物の不適合による食料不足、気候変動に由る砂漠化・暴風雨の増加他様々な影響が予測されます。 京都議定書を始め世界レベルでの対応がされておりますが、これらは他人事ではなく全て私達の生活と深く結びついております。当然私達個人も地球温暖化防止を意識し、考え、実践する必要があります。 以上のことから、私たち「エコライフあびこ」では、身近に出来る地球温暖化防止をテーマに、自らの実践と共に、年間数回のミニ講座開催や出前講座、市民活動フェアー参加他のイベントによる広報活動等、我孫子市民に防止活動を訴えかける運動をしています。 今回の市民活動フェアーでは、身近に出来る地球温暖化防止活動の具体的方法の展示パネルと共に、同様のテーマを、3/4、10時から約2時間、アビスタの第一学習室(定員50名部屋)にてミニ講座を開催、より解りやすく、より具体的に提案させて頂きます。皆様どうぞふるって御参加下さい。 尚、当会への参加はもとより、各々での温暖化防止活動の実践をお願い致します。 人数把握の為講座参加の申込みを(名前、連絡先等)以下にご連絡下さい |
エコライフあびこ「市民活動フェアー」担当 深 山 恒 男 04-7181-5036(FAX併用) mtemca20023@trust.ocn.ne.jp |
■もどる |